代議員会議事録
2025年4月9日 18:30~19:17
早稲田実業学校会議室1
議長 永田幸弘副会長
1.会長挨拶
池田哲雄校友会会長より、早実国分寺校舎での代議員会開催について、Zoom参加を併用しながら今後も行っていく旨の説明がされた。また、創立125周年事業の一つとして125号館建設についての説明がされた。
2.人事の件
後藤浩一校友会事務局より、代議員・常任幹事人事の件につき説明がされ、承認された。
〇代議員就任
平成15年3月卒 佐伯謙司郎(推薦人 三澤寛人、國定貴之、前橋優太)
平成16年3月卒 笹山 貴弘(推薦人 廣瀬 遼、林田太郎)
平成24年3月卒 上野 雄平(推薦人 萩生田一輝、内田聖人、ジャルキン・メイエル)
令和 7年3月卒 伊東 磨希(新卒者)
○常任幹事就任
昭和51年3月卒 岡田昌已(加藤久幸氏後任)
昭和52年3月卒 嶺岸 淳(関西支部)
令和7年3月卒(新卒者9名)
岡本玲奈、石井大士、清水幹太郎、山口滉太郎、相原春ノ介、福島昴紀、根本祐輝、
藤井美羽、岡島結南
○常任幹事退任
昭和51年3月卒 加藤久幸(体調不良)
3.2024年度事業計画の件
永田幸弘校友会副会長より、資料に基づき説明がなされた。
去華就実と三敬主義を基本理念として、会員相互の親睦を図り学校の事業に協力し、以下の事業計画に取り組むこととする。
1)学校・校友会共催によるホームカミングデー並びに校友大会の実施を継続して推進
※実施予定日 2025年11月15日(土)
2)維持費納入会員の増員並びに維持費の増収対策強化(新校友よりの10年会費徴収準備)
3)クラブ・同好会応援金募金の推進
4)校友会ホームページの活用によりタイムリーな情報を提供し、活動状況を広報する。
5)校友会たよりの発行(9月予定)
6)若手校友会員の校友会活動への積極的参加の推進
7)傘寿祝品の贈呈(8月下旬予定)
8)学校教職員・父母の会・みのり会並びに地域住民との交流
9)諸事業遂行、校友会活性化、及び校友会活動の再構築検討のための役員・代議員・常任幹事等による専門委員会設置指向
4. 2025年度予算の件
後藤浩一校友会事務局より、資料に基づき説明がなされた。(別紙資料参照:2025予算)
5.その他
平成9年卒鈴木隆氏より設計管理士として125号館建築に関するエピソードを披露していただいた。
池田会長より、2027年3月卒業生から徴収する10年会費の今後の運用方針について、基金を創設し、その果実の使途をこの代議員会で検討していく旨の説明がされた。
以上